この記事の目次
「スキー場バイト(リゾバ)で月収20万円以上って本当!?」
「30代でも大丈夫かな・・」
「実際に働いている人たちの声を聞きたい!」
スキー場バイトを考えているのであれば、気になる質問は実際に働いた(働いている)人に聞いてみるのが1番ですよね。
そこで今回は、大学生・未経験者・30代・海外留学・ワーキングホリデー予定者の方に、それぞれリゾバで「スキー場バイト」をしてみた経験談を聞いてきました。
彼らは実際に北は北海道から南は広島県まで、様々なスキー場でリゾバをしています。
リゾートバイト(通称リゾバ)とは、住み込みで行うスキー場バイトのことですね。
住み込みですから通常のアルバイトと違って、時給も1,000円以上と高額で更に家賃・光熱費がタダ、しかも食費まで無料ですから、普通にスキー場で働くよりも貯金が出来ます。
これら全てが無料で提供され、かつ高時給な理由は大手派遣会社を通して行うバイトだ・か・ら。
当記事では実際の評判・口コミを始め、リゾバ応募の流れから大手派遣会社のランキングまで全てを網羅しました。
なお、スキー場バイトのおすすめ派遣会社のみを今すぐ知りたい!という方は、「リゾバ派遣会社ランキング」をクリックすれば直ぐに読むことも出来ます。
まずはリアルな評判・口コミを読んでみたいという方は、このまま当記事を読み進めて下さい。
かなり濃い内容を詰め込こんでいると自負していますから、スキー場バイト(リゾバ)への応募を考えてらっしゃる方の参考になること間違いナシ!
ぜひ、最後までお付き合い下さい。
この記事を書いた人:むしゃのこうじ たろう(当ブログ編集長) @lifejourneytaroさんをフォロー
ブラック企業 → リゾバ → 転職 → 副業を経て現在は個人事業主として独立し、当ブログでは20代から30代前半にかけてお金で悩んだ自分自身の体験をベースに記事を書いています。
リゾバを活用したスキー場バイトの体験談
冬になると人気が爆発するアルバイトと言えば、リゾートバイト(以下、リゾバ)を活用したスキー場バイトですよね。
その人気は凄まじく、毎年リピーターもいるほどです。
もちろん初めてスキー場バイトをする方も多いですから、今回はそう言った方の参考になるように口コミや評判をまとめてみました。
特に大学生・未経験者・30代・海外留学・ワーキングホリデー予定者に該当される方は、同じように該当する「経験者(既に働いた方々)」からリアルな体験談を集めています。
ぜひ、ご参考にして頂けましたら幸いです。
大学生によるリアルな感想
月20万円以上稼げた!
スキー場でのリゾバは今回で2回目でした。毎年、働くところは決めていて北海道のトマムです。スキー場併設のホテルスタッフとして働き、時給1,000円を超えましたからピーク時は月20万円以上を稼ぐことが出来ました。
卒業まであと2年ありますから、就活がうまくいっていれば4年生の最後の春休みまで働くつもりです。笑(マキタさん/男性)
予想以上にハード・・
長野県の白馬のスキー場近くのホテルで働きました。レストランのウェイター業務をやったのですが、慣れない仕事で予想以上にハードワークでした。
しかし、住まいは個室でしすし食事も付いていましたから、仕事後の自由な時間はかなり有意義に過ごすことが出来ました。(ケンさん/男性)
彼氏が出来ました♡
初めてのリゾバでドキドキしましたが、スタッフの皆さんが優しくてとっても楽しかったです。仕事は岐阜県の平湯温泉でスキー場のフロント案内係でした。
一緒に働いていた他の大学生の男子と仲良くなって、実は今ではカップル同士なんですよ♡(ミウさん/女性)
未経験者によるリアルな感想

スノボーが滑れるようになった!
私は子どものころからスキーをずっとやっていました。今回、スキー場でのリゾバでしたから、初めてスノーボードに挑戦したんです。
最初は全くでしたが働く期間が3ヶ月間ありましたので、バイト期間が終わる頃には上手に滑れるようになりました。(マイさん/女性)
寒さに弱いと大変・・
最初にスキー場で始めた頃は、あまり接客の必要ないリフトの案内係を担当しました。沖縄出身の私には初めての雪国でしたから、本当に寒くて辛かったですね・・。
ですが途中からスキー場にある売店業務に変更になり、その後はすごく楽しくお仕事ができました。(アカリさん/女性)
来年も絶対に働きたいですね
北海道のニセコ町にあるスキー場併設のホテルで、フロントスタッフを2ヶ月間しました。ホテルの仕事は初めてだったので心配でしたが、社員さんも優しくて同年代の人たちもたくさん働いていて、すごく良い経験になりました。
来年も絶対に働きに行きます!(ヨウさん/男性)
30代によるリアルな感想
年齢なんて関係ない!
最初は若い人が多いのかと思っていて大変不安でしたが、実際に行ってみると意外と同年代の方もいたりと働きやすい環境でした。
また、同じようにスキーやスノボーが好きな人たちなので、共通の楽しみがあり楽しかったです。(ヒロさん/男性)
選べる仕事場は少ないです・・
リゾバ派遣会社より興味のあるスキー場に幾つか応募をしてもらいましたが、10件中6件ほどは断られてしまいました。理由は年齢・・とは一言も言われてませんが、もしかしたらそうなのかもしれません。
逆に、38歳の私でも雇って下さる仕事場が4件も見つかり、ホッとしました。(ケンジさん/男性)
楽しい職場でした
会社員だとお局の私ですが、スキー場バイトには同じような年齢の方も多くて、話も合いとっても楽しかったですね。仕事がない休日には、彼女たちとスキーを思いっきり楽しみました。
30代またはそれ以上の方も、リゾバ派遣会社に一度登録されて、相談されてみると良いかと思います。(アスカさん/女性)
海外留学予定者・ワーホリ予定者によるリアルな感想

ワーキングホリデー経験者多数!
リゾートバイトに参加する方の多くが、実はワーキングホリデー経験者だったりします。僕もその1人でオーストラリアに行っていました。
また、イギリス・台湾などオーストラリア以外でワーホリした方や、2ヶ国以上行った強者など面白い人がたくさんいますよ。(マモルさん/男性)
海外留学についてたくさん意見交換できました♡
私は夢だったイギリス留学の資金を稼ぐために、会社を辞めてスキー場でのリゾバをしました。すると職場にはイギリスやアメリカなどに留学されていた方も多くて、いろいろと意見交換ができました。
お金も貯まり海外留学の情報交換もできて、本当に素敵なアルバイトです♡(フミさん/女性)
外国人が多く英語の勉強になる
今年でスキー場でのリゾバは6回目になります。北海道や東北エリアなど、人気のスキー場は外国人旅行者も多いですから、英語の練習にもなります。
海外留学・ワーホリの前に、英語を勉強する目的としてもスキー場バイトはおすすめですよ。(ジュンさん/男性)
おすすめリゾバ派遣会社大手3社ランキング
大学生・未経験者・30代・海外留学・ワーキングホリデー予定者のリアルな声を見てきましたが、ここからは実際にスキー場バイトを紹介しているリゾバ派遣会社をランキング形式でご紹介します。
なお、それぞれの派遣会社で取り扱っている仕事場(案件)が違いますから、全ての会社に登録されても問題ありません。
もちろん派遣会社への登録、およびスキー場バイトの紹介は各社とも全て「無料」です。
なお、もっと詳しく各リゾートバイト派遣会社の詳細が知りたい方は、「スキー場バイトのおすすめリゾートバイト派遣会社比較ランキングベスト3」という記事もあわせてご参考にされて下さい。
リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
リゾートバイトと言えば、グッドマンサービスの運営する「リゾートバイト.com」ですね。紹介してくれる仕事場も多くて、また時給が比較的高いことも人気の理由です。
当然、スキー場バイトの掲載数も他社を圧倒しており、真っ先に登録すべき派遣会社ですね。
サイトには実際に働いた方の体験談も数多く掲載されていますから、とりあえずそれらを確認してみるのも良いかもしれません。
アルファリゾート(女性に人気No. 1)
高収入リゾートバイトを主に女性へ向けて紹介している「アルファリゾート」は、もちろんスキー場バイトの案件も多く取り扱っています(数は多くないですが、もちろん男性向けもアリ)。
特に海外留学・ワーキングホリデーに向けた貯金をするために働いている女性が多いですから、これらに該当する方は情報交換も同意に行えますね。
アルファリゾート独自の福利厚生サービスが充実している点も大きなメリットです。
はたらくどっとこむ(アプリリゾート)
リゾートバイト派遣会社としては3社中最も最近の会社である「はたらくどっとこむ」を運営するアプリリゾートですが、アルバイターに寄り添った対応は定評があります。
また、とても親切な担当者が多いですから、心配症な方におすすめですね。
ただしスキー場バイトの案件数は多い方ではありませんので、他社を優先しつつ予備として登録するくらいがちょうど良いかもしれません。
リゾバを活用したスキー場バイトの応募から業務開始までの流れ

最後に、スキー場バイトをするための応募方法から業務開始までの流れをまとめました。
どのリゾバ派遣会社を使っても基本的には同じ流れですから、気になる派遣会社にはどんどん登録をして自分に合ったスキー場バイトを見つけて下さいね。
インターネットから応募
上でご紹介した各リゾバ派遣会社のサイトから、自分好きな(気になる)スキー場バイトを選んでインターネット経由で応募できます。
最初は仮応募ですから、実際に各スキー場(または併設ホテルや旅館)への応募は、下の履歴書提出・面接後になりますので、とりあえず応募してみるのもアリですね。
また、サイト上に気になる案件がない場合は、インターネット登録後にリゾバ派遣会社に条件を提示して見つけてもらうことも可能です。
履歴書提出・面接
インターネットからの応募後、数日以内にリゾバ派遣会社からメールまたは電話にて連絡があります。
この連絡ではあなたの履歴書の提出を求められますので、事前に準備をしておくとスムーズですね(提出はウェブまたは郵送のどちらか)。
なお、面接に関してはお近くのリゾバ派遣会社の支店の場合が多いですが、近くにない場合は電話面接などになります。
採用・勤務開始
リゾバ派遣会社への履歴書提出および面接が終わったら、派遣会社の担当者さんがあなたの選んだ仕事場へあなたを推薦してくれます。
数日以内(最大1週間ほど)で採用可否の連絡がありますので、採用が決定すればいよいよ業務開始ですね。
当然、勤務日などは調整も可能ですから、あまりムリのない日程かつ最短で仕事場へ向かうようにしましょう(早く業務を開始すればするだけ、もちろん多く稼ぐことが出来ます)。
勤務終了
働く期間は人によって異なりますが、勤務が終了すれば出来るだけ早く寮(または個室)を退去する必要があります。
当然、ある程度は退去日の調整は出来る場合がほとんどですが、あなたの次に働く方がいたりもしますから、出来るだけ早く退去するほうが無難ですね。
以上が、スキー場バイトの応募から業務開始(終了)までの流れになります。
なお、スキー場バイト(リゾバ)についてもっと詳しく知りたい方は、「【完全保存版】スキー場バイト体験談!リゾートバイトの勤務期間や業務開始の流れなど全まとめ」という記事も、あわせてご参考されて下さい。
スキー場バイト(リゾバ)は、遅くても12月または早くて11月中旬の募集が最も多いですね。
そのため気になる仕事場が既にある方、または好条件・高時給で働きたい方は出来るだけ早くリゾバ派遣会社へ登録されることをおすすめします。
コメントを残す